安心して食べられる
野菜作り・米作り
< 野菜作り >
-黒川農園-
自分達家族が食べる野菜を育てているので、無農薬で野菜を耕作しています。
無農薬栽培なので耕作面積は1反が限界なんです。
土作りは米糠と地元の畜産農家さんの牛糞堆肥と微量要素で有機土壌。
定植前に酵母菌培養液を散布して病害虫対策と土壌の団粒構造。
害虫駆除は木酢液、酵母菌、納豆菌を散布と、1匹1匹を手で駆除。
大規模農家ではありませんが無理の無い範囲で、生でも安心して食べられる健康野菜を作っています。
【黒川農園で栽培している野菜達】
<春・夏>
豆類、きゅうり、ピーマン、なす(なす、長なす、トロなす)、ズッキーニ、カボチャ、オクラ、トマト、紫蘇、じゃが芋、薩摩、アスパラガス、赤アスパラ、ニラ、ミョウガ
<秋・冬>
きゅうり、ブロッコリー、きゃべつ、白菜、大根、赤大根、赤かぶ、菜の花、カリフラワー、葉物野菜
<柑橘類>
みかん、レモン、柚子
地元農家さん達にも野菜耕作を委託しています。
(農家さんの野菜は減農薬栽培もあります。)
<2023年 黒川農園状況>
土壌作りは有機土壌、地元堆肥、微量要素、有用菌(EM菌・酵母菌・納豆菌・・)
無農薬栽培、害虫や病気対策は木酢酢、有用菌で対策。
●夏野菜耕作
なす、大長なす、とろなす、甘なす、ピーマン、きゅうり、ズッキーニ、
丸ズッキーニ、かぼちゃ、ゴーヤ、オクラ、トマト、豆類、紫蘇、ニラ
●状況(8月)
〇田んぼ(お米)
「こしひかり」今月中に刈り取り ・「あきさかり」9月に刈り取り
〇黒川農園
今年は気候の影響で収穫量が少ない状況です。
収穫野菜:なす(なす、甘なす、長なす)、青なす、オクラ、ピーマン、南京、
紫蘇、ミョウガ
・そろそろ冬野菜耕作の準備になります。
ブロッコリー、キャベツ… の苗作り
赤大根
<お勧め調理>
サラダ・甘酢漬け
トロなす(青なす)
<お勧め調理>
ステーキ・天ぷら
収穫野菜
12月
野菜セット
季節の野菜11種類
12月
野菜セット
季節の野菜11種類
12月
ズッキーニ
夏野菜の収穫1番!
6月中旬
じゃが芋
左:アンデス
右:デストロイヤ―
甘味と旨味が強い品種です。
なす
7月
オクラ
8月
レモン
10月
耕作を増やす計画です。苗木を定植
りんごに挑戦
秋
7年目で初めてりんごが実付きしました。耕作を増やす計画です。
みかん(極早生)
11月
耕作を増やす計画です。
夏野菜の苗立て
3~5月
なす、トマト、ピーマン… 10種類以上の苗を育てて定植。
畑の土壌作り
3~4月
地元の牛糞堆肥・微量要素・酵母菌・有用菌を散布。
畑の土壌作り
4月(マルチ)
1カ月以上育てます。5~7月には育った苗を定植します。
土壌の状況
なすの連作7年目ですが、米糠+有用菌でミネラル豊富な健康土壌です。
米作り
地元農家(新野町・近隣農家)さん達に米作を委託しています。
減農薬米と無農薬米
安心して食べられる「美味しいお米」を全国のご家庭にお届けしています。
【取り扱い米は5種類】
①新野町の美味しいお米
②新野源流米
③新野無農薬米
④有機無農薬米「こしひかり」
⑤もち米「もちみのり」
自慢の美味しいお米
①新野町の美味しいお米 ②新野源流米
②新野無農薬米 (完売) ③有機無農薬米「こしひかり」(完売)
④もち米
お届けするお米は精米可能です。
玄米・5分・7分・白米・無洗米
お届け可能な重量。(1箱の総重量25kg以下となっています。)
2kg~・5・10・15・20・25kg迄
*2023年4月から、徳島県「ふるさと納税返礼品」に登録されました。
新野町のブランド米「新野源流米」白5kg
徳島県に寄付するとJTB「ふるぽ」からご選択できます。
水の綺麗な新野町
私たち家族は横浜から移住をしてきました。
自然豊かな環境で育ったお米は、甘味に粘りもありその美味しさに驚きました。
農家さんの自家食米と同じお米です。
新野町は桑野川の上流の綺麗な水で作物が育っています。
お米栽培を委託している農家さんは大規模農家では無く小規模耕作です。
真面目な農家さんが自家食と同じ畑で耕作している、安心で美味しいお米をお届けしています。
育てているお米は、減農薬栽培、無農薬栽培の美味しいお米達です。
ご購入者の感想は、
・冷やでも美味しいですね。
・おかず無しでもパクパク食べています。
・ご飯がおかずになる!本当に美味しい♪
・子ども達の食べる量が増えました。
・無口な主人が「お米変えたか?今日のお米美味しいなー」って。
・安心して食べることができます。
・玄米でも美味しいから玄米食が増えました。
・安心なお米を食べられることに感謝しています。
他にも沢山の感想をいただいています。
食に不安があって子育て環境を田舎に移行しました。
そんな私達が安心して食べている美味しいお米をお届けします。
重たいお米は生産地から全国のご自宅迄お届けしています。
(ゆうパック、宅急便)時間指定可能
自慢の美味しいお米を全国の方にお届けできることを嬉しく思っています。
生産者皆さんの励みにもなっています。
ブログでお米販売の紹介を行っています。(種類・金額の説明)↓
◎美味しいお米・販売中の綺麗な新野町産 (ameblo.jp) (← クリック)
田植え前の苗
4月下旬
田植え(無農薬米)
5月上旬
20cmほどに成長した稲
6月
新野町の夕焼け
7月
7月
新野町田園風景
8月上旬
収穫前の稲
8月下旬
新野米の収穫
9月上旬
綺麗な水が流れる新野町
新野町は山間部にある町です。桑野川支流には綺麗な水が流れています。
新野源流米
現在でも家庭の飲料水として使っている綺麗な水で稲を育てています。
新野源流米
綺麗な水と寒暖差が美味しい良質のお米を育てています。
稲の根本も緑色です。
新野源流米
源流地点
数か所の源流地点があり湧き水が川に集まっています。
低温貯蔵
温度湿度を管理
1年分のお米を貯蔵しています。
1袋30kg
玄米で貯蔵
新野源流米
玄米で保存
香ばしい稲の香りがしてきます。
新野米
「こしひかり」
甘味があり、口の中でほどけます。おにぎりにしても美味しい♪
新野源流米
甘味ともちもちとした粘りがあり美味しいと好評です。
徳島新聞
お米の取り組みが紹介されました。
首相官邸で 展示
「ディスカバー農山漁村の宝」選定式が行われ、首相官邸で「新野源流米」を展示しました。
2021年12月
返礼品
「新野源流米」
徳島県の「ふるさと納税返礼品」にもなりました。
JTB「ふるぽ」
2023年4月